忍者ブログ
web日記で~す♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

5/18 (月) 曇り  「何気なく 撮った写真が 面白い」

大型二輪の教習もあと2時限となった。今日は2種類の検定コースを
覚えるために、ずーと一人で走る。教官はどっかで見てくれてる。



スラロームは7秒以下で通過しないといけない。ナナハンのバイクは
デカいので切り返すのが難しい。今までパイロンは倒したことないけど、
教官に進入時のコース取りと速度が大事と教えられる。

最後の10分くらいは、苦手な波状路ばかりを走った。波状路の手前で
立ち上がるのが結構キツイ。あとどの教官にも同じことを言われる
「へっぴり腰でお尻が後ろに引けてるので、もっと腰をタンクの上くらい前にして・・・。」
一本橋と波状路で落下すると、卒検で不合格になるし、パイロンを
倒しても通らない。





午後はテニスで登戸へ、途中府中街道沿いのGSで給油する。
そのスタンドに置いてあったバイクを  o[◎]_- )パチリ。
ソニーのCCDの一眼レフって、たまに ドキッ ΣΣ(・ω´・lll) ドキッ
とする描写する時がある。



寛秀くんとのダイエット対決はK-ji君の勝利( ̄▽ ̄)V ブイで、
パフェを奢ってもらうことに決定!
PR
5/17 (日)  曇り  「念願の ディスクの付いた チャリを買う 」

久しぶりに新城に住むH.Sさんと会う。溝の口のどこかで
待ち合わせる予定だったけど、兄貴の家で学会の座談会があったので
それに出てからH.Sさんのマンションにお邪魔することに。
「コカコーラ zero」をご馳走してくれた。







先週に注文していたマウンテンバイクを取りに行った。
「GT」や「GIANT」・・・のカタログを見せてもらい、車種は一度
決まったものの、在庫がなかったりして、結局オーダーで組み立てて
もらうことにした。

フレームはお店のお勧めのスペイン製の「ORBEA」。自分は
ツートンカラーの派手めな色が好きだけど、今回はちょっと
大人っぽい落ち着いた色にした。

自転車屋の奥さんが「小は大をかねる」と、面白いことを
言っていて、少し小さ目なフレームを選んだ。
タイヤもオフロードは走らないので、あんまりゴツゴツしていないものを。
あとホイールは新品同様の中古で、前後のメーカーが違うらしい。





お店からこの自転車に乗って会社に向かう。まだ乗り慣れてないので、
二子玉川のバス停の柱に身体をぶつけてしまい、デイパックから
たらみの「ナタデココ・ゼリー」を落としてしまった(;´▽`A``
バス停に並んでいたおばさんが拾ってくれてたので助かった。
5/16 (土) 曇り  「三色旗 シチューの店は 客まばら」

創価学会の三色旗が店の前にはためく「バンダナ」というお店で
昼飯を食べた。「フィリピン風アドボシチュー」は1,100円。ちと高い
7~800円なら、まずまずかな~(?_?) できればワンコインの500円!









イーモバイルを使い始めてもう3年目に入った。自宅の低速ADSLの料金込みで
月額4980円だから、一戸建ての光ファイバーよりいくらか安いくらい。

最近ヤフオクで、USB接続の下り速度2倍速のモデムを購入した。
ネットは2Mbpsくらいの速度が出れば、そんな不自由な感じはしないな~。

最近のPCにはPCカードが装備されて無い機種が多く、CFやSDといった
デジカメのメディアも、USBのカードリーダーで読み込んだ方が速い感じ。

☆ CFカードタイプ
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:EMOBILE 3.6Mbps
測定地:東京都世田谷区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:740.5kbps (92.57kByte/sec) 測定品質:87.8
上り回線
 速度:357.0kbps (44.63kByte/sec) 測定品質:87.6
測定者ホスト:**************.pool.e-mobile.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2009/5/16(Sat) 12:52
------------------------------------------------------------


☆ USBタイプ

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:EMOBILE 3.6Mbps
測定地:東京都世田谷区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:2.173Mbps (271.6kByte/sec) 測定品質:80.3
上り回線
 速度:365.2kbps (45.65kByte/sec) 測定品質:97.5
測定者ホスト:***************.pool.e-mobile.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2009/5/16(Sat) 13:39
------------------------------------------------------------
5/15 (金) 晴れ  「峠越え 冷えた手足に  白根の湯  」

宇都宮のインターネットカフェに泊まる。3時間くらいしか寝られなかったけど、
マッサージ機に座って、酸素吸入器で高酸素を吸ったので、いくらか
疲れは取れたかな( ‥) ン?  
夜明け前の4時過ぎに受付で1,200円を払い、バイクに跨り
レッツゴー!。。。。゛(ノ・o・)ノ







金精峠の山の斜面には雪が残っていて、非常に寒かった。
デジカメの色温度をわざと青っぽくして、寒さを強調したつもり・・・。









「ゆ」の暖簾を見つけて、向かいの旅館のおばさんに410円払って温泉に入る。
重いカメラバッグと貴重品を預かってくれた。誰も居なかったので広い温泉の
湯船を独り占め。寒くてかじかんだ手の先足の先が、溶けていく感じで
生き返った気分ε=( ̄。 ̄;A フゥ…

8千円で一泊出来るとのこと。「白根温泉 加羅倉館」。





午後はソフトボールの試合があったので、関越自動車道で沼田で乗って、
SAで「たまねぎのスープ」と、行けなかったけど尾瀬のご当地キティのお土産を
買って帰る。昼前には帰宅できたけど、寝不足で眠ってしまい、ソフトボールには
行けなかった(残念)。まぁその後卓球とカラオケしたけど。

2日間の走行距離は619km  燃費は28km/ l 位。



夜は二輪・限定解除の「シュミレーター」の教習をした。
まぁゲーセンの運転ゲームみたいなもので、街中を二輪で走ってると
車のドアが開いたり、車が幅寄せしてきたりと、なかなか面白い教習だった。

半分以上は教官のS先生とのバイク談義。2ストのオフロード車(CRM250)を
乗っていて、「レーサーレプリカは乗る気がしない」とか、「2ストはエンジン
ブレーキが4サイクル車に比べて少ないから、山を越える時とか走りやすい。」
「2ストの加速はスッゴイ」・・・自分より一回り以上身体の小さいS先生だったけど、
バイクの熱い話とかできて、面白かった。(^▽^笑)

5/14 (木) 晴れ 「宇都宮 餃子はニラの インパクト」

5月24日のシロタモータースさんの日帰りツーリングの行き先は
「日光~金精峠」 。でも仕事で行けないし、金精峠は走ったことないので
出掛けてみた。時間があれば「尾瀬」まで行きたかったが下道で行ったので、
辿り着かなかった。



昼飯は足利市の元気寿司。「さより」のお寿司が美味しかった。イタダキマース♪φ( ̄¬ ̄ヾ)



入場料に400円いるというので入らず帰る(^^ゞ
「足利学校」といって、日本最古の学校との事。



ツーリングマップル(バイク向け地図)が見つからなかったので本屋で最新版を買った。
ダイソーの100円の関東ロードマップだけじゃ、ちょっと心許ない。



あの甲高い声が耳に響く社長のジャパネットタカタの通販で、よく宣伝している
「ケルヒャー」の高圧洗浄機で描かれた松田川ダム





この黒い犬が道路で寝てた「そんなところで寝てると、クルマに轢かれちゃうぞ~!」と
バイクを降りて近寄ったけど、警戒して寄って来なかった。



群馬県桐生市で道を間違え、林道に入ってしまった。ちょっと先が怖いので
引き返す。







草木湖。



夕方腹が減ったのと寒いので、コンビニに寄ってカップラーメンを食べた。
黄色いバイクが3台並んでる、真ん中はハーレー、奥はドイツのザックスのスパイダー125。

夜になって寒いので、今市のスーパーに寄ってジャージを2着買った。
このまま金精峠を通って帰ろうか迷ったが、真っ暗な峠道は怖い(〃・´ω`・【怖いよぉ】
ので、宇都宮でインターネットカフェを探す。その前に宇都宮餃子を18個食べた。



<前のページ   HOME   次のページ>
24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34 
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
K-ji
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1960/04/06
趣味:
卓球・テニス・写真・カラオケ
アクセス解析
Admin / Write
忍者ブログ [PR]