忍者ブログ
web日記で~す♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

6/5 (金) 曇り  「もうちょっと 安くならない? インク代」

















プリンターはEPSON 「PM-A850」の複合機。レーベル印刷が出来ないのが
残念ヽ(´~`;)ウーン    次はキヤノンの複合機にしようかな?

インクが純正だと高いので、ちょと安いメーカーのを初めて使ってみた。
次は詰め替えインクでも充填してみようかな?
以前のプリンターは、カラーが一体型で安くて良かったな~。


PR
6/3 (水) 晴れ  「アリ君は  いつもギリギリ  踏まれそう」

歩いている時に足元を見ると、よくアリ君が歩いてる。
今まで何匹、何十匹と踏み殺してるんだろうな~。
自分が気付かないだけで。



受付にもよく大きなアリが迷い込んでくる。4月まで居た
同僚のTaniguchiさんは、アリをみっけると大きな手で
バチ!っと潰してた。

あといつか忘れたが、受付で警備してる時にアリが一匹いたので、
ぼんやり見てたら、しばらくしたら息絶えてた。

その時に井上陽水の「たいくつ」という歌の一節を思い出した。
「♪アリが死んでいる 角砂糖のそばで♪」





やっぱ昆虫はリングストロボとかで、フラッシュ光を当てないと
クッキリとは写らないのかな?



スクーターで「ABS」(アンチロックブレーキングシステム)(・・。)ん?
とは、なんと豪華な装備。でもこの前教習所の指導員の人が言ってた
「タイヤをロックさせた方が、短く止まれる時もある」って。




ここにはいつも面白いバイクが停まってる気がする。
6/2 (火) 晴れ  「 献血は   誰でもできると  思ってた 」

二輪の限定解除の免許をもらう為に、久しぶりに二俣川の試験場にバイクで来た。



電光掲示板に昨日の交通事故の死者が4名とある。
昨日は都築区で、大学生の車が信号無視で交差点に進入して対向車と
接触して、歩道に居た看護師をはねて死亡させるという事故があった。



待ち時間がずいぶんとあったので、たまには良いことしようと「献血」を申し込んだら、
諸事情で断れた。・・・( ̄  ̄;) うーん 輸血を受けた事があったり、薬を飲んでたり
してると献血ってできないんだな~と初めて知る。 



免許更新の写真はいつも持参して、警察署で作ってもらうので、好きな写真で
運転免許書ができるが、試験場では写真を撮ってくれるので、一発勝負!

写真を撮るおばちゃんが、事務的で怖く、撮られた写真も指名手配の犯人みたく
ひどい人相で写ってしまい、出来上がった免許書を見てガッカリ(ρ°∩°) ウウッ
6/1 (月) 曇り  「切り裂き魔 シートを切って 満足か?」



テニススクールが終わって、イトーヨーカ堂に停めてあったバイクに乗ろうとしたら
なんか藁(わら)みたいのが、シートに乗っかってる。と思ってよく見たら、バイクの
シートをカッターらしきもので切られた痕だった。。・゜゜・(×_×)・゜゜・。おお泣き

畜生!(ー'`ーメ) ムカッ あったま(頭)きた( ̄ヘ ̄+)イライライラ ...
午後も別の場所でテニスして、夜に交番に行ってお巡りさんに一応報告しといた。
参ったな~(´・ω・`)ショボーン ...

それにしても、1~2mmの幅がある切り方がヒドイ!

5/31 (日) 雨  「カレンダー  めくって思う  1ヶ月  」

今月は長年思っていた大型二輪の限定解除もできたし、仕事が増えて
ちょぴり給料が上がったし、充実した1ヶ月だった。

教習所を卒業する頃に、教習料金が値下げされてて(1万円くらい)
ちょっと残念(涙)だったけど・・・。(TωT)ブヒー



暦ショップ」(フリーソフト)は、使いやすいカレンダー作成ソフト。
今までは、日経や朝日新聞に入っていたカレンダーを警備室に貼っていたが、
最近はこのソフトで作って貼っている。

次の日に日勤専門のTsudaさんに「ひまわりは真夏の花だから、6月には合わない
じゃない?」と、いちゃもんがついたので、あとで紫陽花の写真で作り直した。

<前のページ   HOME   次のページ>
21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31 
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
K-ji
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1960/04/06
趣味:
卓球・テニス・写真・カラオケ
アクセス解析
Admin / Write
忍者ブログ [PR]