web日記で~す♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3/6 (木) 晴れ 黄砂はどこ行った?





今日は卓球の日。
10人くらい相手に対戦、Hさんだけには勝てなかったY(>_<、)Y
11点制なんで、気を抜けないしサービスミスすると痛い(хх。)





今日は卓球の日。
10人くらい相手に対戦、Hさんだけには勝てなかったY(>_<、)Y
11点制なんで、気を抜けないしサービスミスすると痛い(хх。)
PR
3/5 (水) 晴れ ちょっと風がある

コーチとの1対1のラリーで、心臓バクバク へろ へろへろ〜 (;@_@)ノ
力任せでどこに飛んでいくか分からない、オイラのボールを打ち返してくれる
コーチに感謝! (' - ' *)ゞカキカキ

1年半使ってる携帯が1ヶ月前から、調子が悪い。
90度以下に折りたたまないと、相手の声が聞こえない(´△`)
充電地も膨らんできて、蓋が閉まりにくくなったし・・・。
仕方なく機種変。
スライドタイプの810Pとチタン外装の814Tと迷ったが無難な折りたたみに。
厚さが12.9mmとさらに薄くなって、壊れないと良いけど・・・。
メアドがまだ「@vodafone.ne.jp 」なので変更したいけど、
友達に連絡するのがメンドイな〜。



コーチとの1対1のラリーで、心臓バクバク へろ へろへろ〜 (;@_@)ノ
力任せでどこに飛んでいくか分からない、オイラのボールを打ち返してくれる
コーチに感謝! (' - ' *)ゞカキカキ

1年半使ってる携帯が1ヶ月前から、調子が悪い。
90度以下に折りたたまないと、相手の声が聞こえない(´△`)
充電地も膨らんできて、蓋が閉まりにくくなったし・・・。
仕方なく機種変。
スライドタイプの810Pとチタン外装の814Tと迷ったが無難な折りたたみに。
厚さが12.9mmとさらに薄くなって、壊れないと良いけど・・・。
メアドがまだ「@vodafone.ne.jp 」なので変更したいけど、
友達に連絡するのがメンドイな〜。


3/4 (火) 晴れ 暗くなってから雨が降る










無調整の豆乳を久しぶりに飲んでみたが、うーん(~ヘ~;)不味い!
紀文の豆乳のバナナ味・抹茶味なんかの砂糖が入ってるのを
飲み慣れてると、無調整の豆乳は飲みにく〜い。
1ヶ月後に発売予定のフルカウルの250cc。
「Kawasaki Ninja 250R 」
「Ninja」とは懐かしいネーミング。SUZUKIの「KATANA」も
復活しないかな〜(; ̄ー ̄)...ン?
3/3(月) 桃の節句-雛祭り 晴れのち曇り




仕事の休憩時間に、12倍ズーム(36〜432mm)のコンデジを持ってお散歩。
最近の機種は35mm換算で、28〜504mm(パナソニック FZ-18)や
26mm〜520mm(オリンパス SP-570UZ)と広角・望遠ともに広がってる。
でも動かないで電動ズームで♪ぐぅぃ〜ん♪とやって撮ってると、
広角の遠近感や望遠の圧縮感の表現とか忘れちゃいそう・・・( ̄  ̄;)
最近一眼レフに単焦点レンズを付けて撮ると、自分が動かないと思うような
構図にならないので苦労する。
シグマ「DP1」を3月3日に発売!
このカメラを首を長くして待ってた人もいたみたい。なんたって自分が
今日使った機材の10倍以上の撮像素子だもんね!
まぁいい値段しますが・・・・。
「DP1や」リコーの「GR DIGITAL II」とかの28mmの単焦点レンズの
コンデジは写真の勉強になるかもね。
でも広角レンズより望遠レンズ好きの俺σ(゚∀゚ ∬
「今日から始めるデジカメ撮影術:第82回 広角と遠近感の関係」




仕事の休憩時間に、12倍ズーム(36〜432mm)のコンデジを持ってお散歩。
最近の機種は35mm換算で、28〜504mm(パナソニック FZ-18)や
26mm〜520mm(オリンパス SP-570UZ)と広角・望遠ともに広がってる。
でも動かないで電動ズームで♪ぐぅぃ〜ん♪とやって撮ってると、
広角の遠近感や望遠の圧縮感の表現とか忘れちゃいそう・・・( ̄  ̄;)
最近一眼レフに単焦点レンズを付けて撮ると、自分が動かないと思うような
構図にならないので苦労する。
シグマ「DP1」を3月3日に発売!
このカメラを首を長くして待ってた人もいたみたい。なんたって自分が
今日使った機材の10倍以上の撮像素子だもんね!
まぁいい値段しますが・・・・。
「DP1や」リコーの「GR DIGITAL II」とかの28mmの単焦点レンズの
コンデジは写真の勉強になるかもね。
でも広角レンズより望遠レンズ好きの俺σ(゚∀゚ ∬
「今日から始めるデジカメ撮影術:第82回 広角と遠近感の関係」
3/2 (日) 晴れ 厚着か薄着か それが問題だ
W氏に誘われて、すき焼き食べて麻雀の半荘(はんちゃん)を2回やる。
最初の頃は調子が良かったものの、だんだん不調に・・・。(;-_-;) ウーム
4巡目にカンチャンの2ピンが入ったのでリーチ!

で、3萬をツモる。 この計算で合ってるかな?
これが「ポン」や「カン」とかが混ざるとややこしい!
素人なもんで、計算に時間がかかって大変s(・’・;)ゞ エートォ
最後の方はドラも乗らず、ごっとう(500点 1000点)の計2000点の
ショボイ手役だった(○´ε`○)
まぁ上がれたから良かったけど・・・。
結果は2回とも3万点オーバーの2位だった。
「麻雀の点数計算」

W氏に誘われて、すき焼き食べて麻雀の半荘(はんちゃん)を2回やる。
最初の頃は調子が良かったものの、だんだん不調に・・・。(;-_-;) ウーム
4巡目にカンチャンの2ピンが入ったのでリーチ!

で、3萬をツモる。 この計算で合ってるかな?
これが「ポン」や「カン」とかが混ざるとややこしい!
素人なもんで、計算に時間がかかって大変s(・’・;)ゞ エートォ
最後の方はドラも乗らず、ごっとう(500点 1000点)の計2000点の
ショボイ手役だった(○´ε`○)
まぁ上がれたから良かったけど・・・。
結果は2回とも3万点オーバーの2位だった。
「麻雀の点数計算」
