[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
4/23 (木) 晴れ 「剛くん 酒に飲まれて 大暴れ」
♪ 飲んで飲んで 飲まれて飲んで飲んで 飲みつぶれて 寝むるまで飲んで ♪
作詞:河島 英吾 酒と泪と男と女
俺は酒を飲まないけど、酒に飲まれて暴れるのも
たまにはいいんじゃない?周りの人は大変だけど。
酒癖の悪い人は、飲み過ぎちゃいけないけど。
「シンゴー・シンゴー」って叫んでたらしいけど・・(T_T)
自分はアルコールを入ると □σ◇(・_・ )ゴクゴク
この歌みたく眠くなるタイプだな~。
♪ 男の嘆きは ほろ酔いで 酒場の隅に置いて行く ♪
作詞:阿久 悠 時代おくれ
「時代おくれ」は、河島英吾があまり歌いたくなかった歌って
聞いたことあるけど、違ったかな?
「そんな奴いるかよ~!」って突っ込みを入れたくなるような
詩だもんな~。
酒場の隅に置いていけなかったんだな~剛君。
ほとぼりが冷めたら、また『「ぷっ」すま』で面白い絵を
書いて欲しいな~♪
今日は二輪の教習の2日目。波状路に苦戦する。
2時間目の教習で、スズキの大型スクーターのSkywave 650に乗る。
まさか、教習でスクーターに乗るとは思ってもみなかった。
乾燥重量が238キロもあるんだ!センタースタンドをかけてたり
押したりするのが大変で、肉離れしてた右ふくらはぎを
また痛めてしまった (хх。) イタイ
教習の帰り道にマイバイクのVTR250は、乗りやすいバイクだなぁ~と実感。
あぁそうそう、前回の教官と違ったけど、今日の I 教官も 分かりやすくて、
優しい人でした。やっぱ教官の走りには無駄がないな~♪ カッコいい!((^へ^)v
朝9時にタイムカードに打刻して退社、チャリで急いで帰宅する。
今日から二輪の限定解除の教習が始まる。
【 リコーのコンデジ「GX-8」は、ISO400で画像がザラザラなので、
「砂岩」というフィルターをかけて、さらにザラザラにする。】
A教官の教習の説明の後に、車体の引き起こし等をする。
200キロ以上の車体を起こせるか?、不安だったけど
エンジンカバーのでっかいのが付いてるので、簡単に
起こせた。ペタ~ってバイクが寝てたら、起こすのは難儀やな~。
それから、40キロのスピードからの急制動・一本橋・スラローム・
S字コース・クランクを走る。
8の字走行は、ずーと続けてると目が回ってくる。2速より1速の方が
エンジンブレーキが効いて走りにくい。
どれも気を抜けないけど、一本橋が「落ちないように」と緊張するので難しい。
何回か落ちる (°_°;)ハラハラ(; °_°)
途中でクラッチも使っていいことを知って、最後はいくらか慣れた。
まぁ2時間の教習中に、転倒しなくて良かった ε=( ̄。 ̄;A フゥ…
今日指摘された箇所
●クラッチ・ブレーキレバーは4本指で握る。
いろんな握り方があるが、一応基本が4本指で握るよう。
でもいつも2本指で握ってるので、アクセルワークが難しい。
●ニーグリップをしっかりする。
自分は、コーナリングの時、倒してる側の脚を開いて曲がるので
それは、ダメみたい。あと一本橋も脚をバタバタさせちゃうな~。
●前輪ブレーキは、急制動以外は、あまり使わないようにする。
●S字・クランクの入り口で、ふくらんで進入しない。
最後に気が緩んで、クランクでパイロンを踏んで倒す。Σ(゜m゜=)ハッ!!
教習が終わって家に着くころに、雨が降り出した。教習中に
降らなくて良かった~♪
4/20 (月) 曇り 「限定を 取っ払う日が やってくる」
カメラの液晶で画像を確認すると、紫っぽくなく、青っぽく写ってる。
ホワイトバランスを調整しても、上手くいかなかったので、レタッチソフトで
修正する。カメラで色合いを微調整できるよう、もうちょっと機能を使い
こなせるようにしないと・・・。
今日は、テニスをする日だったが、右脚ふくらはぎの肉離れをしてから1週間、
痛みはなく普通に歩けるけど、張りがあるので、しばらくは激しい運動は控えないと。
「いつかは」と思っていた、二輪の限定解除をするため、溝の口の教習所に
出かける。ここの教習所で約30年前に、15万円位で普通免許を取得
したので、通うのは久しぶり。、
2万円のキャッシュバックと、2大特典を選べるというので、コンビにで
お金を下ろして、入学受け付けのお姉さんに約108,000円支払う。
最後に2万円を返してくれたから、約88.000円也。
2大特典は5つの中から選べたが、残念ながら「追加技能の安心保証」が
年齢制限(40歳)があって、選べない (;´д` ) トホホ
検定試験で落ちたら、その度に4千円かかっちゃう。
で、「検定再受験の安心保証」と「土日夜間料サービス」を選択する。
昼飯をバナナと水でしのごうと思ったが。「期間限定 五目冷やし中華」の貼り紙に
誘われて、ごまだれの冷やし中華を食べる。店の名前は「めん屋」。
↑ ニコン D300+タムロン17-50mm F2.8
↓ ソニーα100 + ミノルタ 50mm F1.7
今日は、シロタモータースさんのツーリング(行き先は箱根~川奈)に
参加したかったけど、残念ながら日勤 ρ(。 。、 ) イイモンイイモン
用賀でツーリングに行く皆さんを待ち伏せする。
まぁ先月のツーリングで、この辺でお見送りして、写真を撮られてた
Kさんという人の真似をしただけですけど・・・。
で、ちょっと「流し撮り」の練習をして、職場に向かう。
「AGUSTA」 イタリア車なんだな~。