web日記で~す♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
5/13 (水) 曇り 「ラケットは 打ってみなけりゃ 分からない」
1時間の大型二輪の教習を受ける。検定で走る1号コースと
2号コース走るが、完璧に覚えないと本番がヤバイq(・・;q) ))) ((( (p;・・)p
教官は初対面のSi さん。最後に苦手な波状路の通り方を教わる。
波状路はオートバイから立ち上がって通り抜けるのだけど、
どうしても腰が引けてへっぴり腰になっちゃう。
今までの教官からも何度も指摘されてきたことだけど・・・なかなか・・。
あと波状路の間隔が一定じゃないと、今日教えてもらった。気づかなかった。







以前テニス雑誌の記事「スマッシュ ラケット feeling インプレッション 」を読んで、
Princeのシャラポアモデルをヤフオクで落札したけど、あまり打ちやすくなかった。
やっぱ実際に打ってみないと違いが分からないなぁ~。

「触ると噛み付くぞ」のキャッチコピーに誘われて打ってみたら、1球だけ
凄いボールを打てた(^_^)v
今日レッスン内容は「速いボールの対応」。速いボールは頭で分かっちゃいても、
差し込まれてしまう。打点を前気味にして打つって言うのは難しい。
1時間の大型二輪の教習を受ける。検定で走る1号コースと
2号コース走るが、完璧に覚えないと本番がヤバイq(・・;q) ))) ((( (p;・・)p
教官は初対面のSi さん。最後に苦手な波状路の通り方を教わる。
波状路はオートバイから立ち上がって通り抜けるのだけど、
どうしても腰が引けてへっぴり腰になっちゃう。
今までの教官からも何度も指摘されてきたことだけど・・・なかなか・・。
あと波状路の間隔が一定じゃないと、今日教えてもらった。気づかなかった。
以前テニス雑誌の記事「スマッシュ ラケット feeling インプレッション 」を読んで、
Princeのシャラポアモデルをヤフオクで落札したけど、あまり打ちやすくなかった。
やっぱ実際に打ってみないと違いが分からないなぁ~。
「触ると噛み付くぞ」のキャッチコピーに誘われて打ってみたら、1球だけ
凄いボールを打てた(^_^)v
今日レッスン内容は「速いボールの対応」。速いボールは頭で分かっちゃいても、
差し込まれてしまう。打点を前気味にして打つって言うのは難しい。
PR
*Comment*