[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1/15 (土) 曇り 「新旧の タワーの風格 見て比べ」
ヒロヒデ君に誘われて、東京見物に行く。
出不精なので、こういうきっかけがないと、なかなか写真が撮らなく
なってしまった。(^^ゞ
柴又の駅を降りて、寅さんの映画の舞台となったお団子屋さんへ。
美味しそうに草餅をこねていて、ちょっと食べたかった。
江戸川の「矢切の渡し」まで歩く。空に鳥の形をした
凧をあげているお兄さんがいた。
リール付きの釣竿みたいな物で器用に風に乗せてました。
約1年前に行った時の高さが「231m」 、現在の高さは「549m」なので
1年で300m以上高くなっていた。
ヒロヒデ君が探しておいてくれた「江戸沢」というお店で昼食。
あんこうの唐揚げとメンチカツの定食(680円)が美味しかったけど、
ちゃんこ料理の店なので、ちゃんこを注文すれば良かったかなぁ?
と、ちょっと反省。
両国国技館の前で、お相撲さんを待ってみる。
栃ノ心 関
旭天鵬 関
スイーツ好きで有名な、元横綱・大乃国の芝田山親方。
豊ノ島 関。
お相撲さんの顔は分かっても、名前が出てこない。(;´д`)トホホ
ヒロヒデ君にデジカメの写真を見せたら、名前がポンポン出てきた。
国技館の向かいに水上バス乗り場があったので、「東京水辺ライン」に乗って浜離宮へ。
海上の風は冷たかった。
勝鬨橋
浜離宮の梅と椿。
東京タワーまで歩く。
東京タワーは風格がある。鉄骨のゴツゴツした感じや色合いも素敵。
その真下では、猿のショーをやってました。
久しぶりに出歩いたので、ちょっと写真を撮りすぎた。(;´▽`A`` 疲れた~